ノンフィクション作家・平井美帆 オフィシャルウェブサイト Welcome to Nonfiction Author, Miho Hirai’s Official Website. |
2021年度 (第19回) 開高健ノンフィクション賞受賞![]() ▶2022年9月27日「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」ファイナリスト10作品にノミネート ▶2022年7月26日 Yahoo!ニュース 本屋大賞ノンフィクション本大賞ファイナリスト(最終候補)6作品にノミネート 『ソ連兵へ差し出された娘たち』に対する誤った認識が拡散されたことについて 遺族会(現遺族会長)の声明や懇意記者による新聞記事には、「承諾なしに関係者を実名表記した」「不確かな情報に基づき、承諾もなく実名で書かれている」といった記載があるが、本作品では、被害に遭われた女性のうちご存命の方々について、承諾を得た方のみ実名にしており、「承諾もなく実名で書かれている」などとする記述は極めて不正確である。また、本作品は十分な取材に基づくものであり、「不確かな情報に基づき・・・書かれている」とする記述も全くの誤りである。さらに、本作品には名誉毀損を構成する記述はなく、このような見出しも全くの誤りである。集英社から事実の誤りを指摘する反論を行った後も、遺族会の一方的な主張を不正確な見出し付で漫然と公開し続けることは許されることではない。 ![]() 満蒙開拓団「性接待」の初ルポタージュ。生存する被害女性たち全員を 自らの足で探しだし、丹念に向きあった記録をまとめました。 「忘れたい あの凌辱の日々 忘れさせない乙女たちの哀咽」 このルポがきっかけとなって、全国のメディア(テレビ、新聞)が 黒川開拓団の女性たちを追う ![]() 終戦後、旧満州で追いつめられた日本人開拓団では集団自決が多発。 極限状態のなか、黒川開拓団(岐阜)が選んだのはソ連進駐軍とのあるバーターだった… 接待とはいったい、何なのか? 「乙女の詩」に秘められた想いとは? 戦後70年、闇に葬られてきた被害女性らの貴重な初証言。 ![]() 「電子書籍版」『中国残留孤児 70年の孤独』 2016年8月26日、配信 『中国残留孤児 70年の孤独』書評の紹介はこちらへ 平井 美帆
集英社インターナショナル
2015-10-26
|
『獄に消えた狂気 滋賀・長浜「2園児」刺殺事件』 |
![]() |